土師祭(2017/9/3)
鷲宮神社に行って1区間のみ神輿を担いで来ました。青春18きっぷを使ったこともあり、朝は常磐線に乗って友部まで行き、そこからバスに乗って笠間市中心地方面に向かい日動美術館前で降りて同美術館の裏口方面に回り、「小林さんちのメイドラゴン」の小林さんの実家に行きました。実家があるとされている場所は草が繁茂している空き地でなぜかその中央に観光案内図看板が設置されていました。笠間駅方向に向かい駅付近にある神社に立ち寄って写真を撮り、水戸線で小山に行きそして東北線で東鷲宮に。
バスに乗って図書館前で降り、役所の駐車場で痛車を見た後に屋台の建ち並ぶ商店街を抜けて鷲宮神社方向へ。今回はらき☆すた10周年記念ということも有り神輿のかつぎ手の当日受付をしていました。体調もまずまずだったので登録料を払い、申し込んでみることにしました。集合までの間に付近のそば店で食事をしました。18時の集合時間になり、神社前駐車場のらき☆すた神輿の前に集まりました。そして先行する千貫神輿の後を追って出発します。途中キャラ名を連呼しながら商店街を練り歩きます。区間の終わる休憩所ごとに各種の差し入れが有ります。折り返し点となるセブンイレブンの駐車場では一同の記念撮影が行え割れました。そして22時前に神社前駐車場に戻ってきて終了です。終電も怪しくなってきたので終了後脱兎のごとく鷲宮駅に向かい帰宅しました。
追記:土師祭を再開された成田靖さんが2018年1月に亡くなられたため今年度の開催は彼を悼むため中止となりらき☆すた神輿は7月の八坂祭りで披露されました。
| 固定リンク
« Key Points 13にサークル参加 I will attend to Key Points 13 | トップページ | 大阪コミックシティ&響け!夏のお楽しみ会(2017/8/19-21) »
「イベント・同人誌即売会 Convention」カテゴリの記事
- 高田明美展、東京都アニメアーカイブ事業展&藤真拓哉展(7/2)(2018.08.09)
- ようこそフェスティバル,うさぎ山大バザール&ぷにケット(6/1~3)(2018.08.09)
- 京アニイベント「私たちは、いま!!」&Key Points(2017/10/26-29)(2018.08.09)
- 大阪コミックシティ&響け!夏のお楽しみ会(2017/8/19-21)(2018.08.09)
- 土師祭(2017/9/3)(2018.08.09)
コメント